検索語を入力しなさい。 禁止文字です。
文明強国は全社会に美しくて健全な生活気風がみなぎる国

    文明強国は全社会に気高い道徳気風がみなぎり、文化情操生活気風が確立された国である。

    全社会に高尚な道徳気風がみなぎるというのは、人々が社会と集団、同志間の真の団結と和解の関係を強固にすることにより、全社会に同志的団結と協力、愛と信頼に基づく人間関係が花開くということである。

    道徳気風の問題は単に個別的な人間の人格、人柄とかかわる問題ではなく、集団の団結と和解、革命隊伍の統一団結とかかわる重要な問題である。

    全社会に高尚な道徳気風がみなぎってこそ、社会のすべての構成員を自己の指導者にたいする絶対的な信頼と燃えるような忠誠心、社会と集団、祖国と人民のためにすべてをささげようとする献身的な奉仕精神と高貴な犠牲性、崇高な人間愛と暖かい同志愛、高尚な礼儀作法を具えた真の道徳品性の持ち主に育てられる。そして人間の尊厳と生を輝かせる社会主義を生命のように重んじ、それを守って輝かせることを神聖な道徳的義務とし、積極的に具現していける。

    文明強国はまさにこのような高尚な道徳気風が全社会にみなぎる国である。

    文明強国は全社会に高潔な道徳気風とともに高尚な文化情操生活気風がみなぎる国である。

    全社会に高尚な文化情操生活気風がみなぎるというのは、全人民が党と領袖の周りに固く結束して互いに助け導きながら人間の本性的要求に合う文化的で情操に満ちた生活を思う存分享受するということである。

    文化情操生活は人々をして高い文化的素養をもち、愉快かつ美しく、楽しくても高尚に暮らしていくようにする重要な社会生活である。

    文化情操生活で人々の人格と社会発展水準、国の文明程度がそのまま表れるようになる。

    人間は自己の活動と生活について感情情操的態度をもち、常に健全かつ豊富な感情情緒を体験することを要求する。人間は生活そのものが常に自身に豊かな感情情操を与え、美しくて高尚かつ、楽しくて愉快な時、喜びと満足を感じ、こうした状態が続くことを望む。こうした要求がまさに人間がもつ文化情操的な要求である。

    文化情操生活はなくてはならない必須的な人間生活である。人間が文化情操生活をおこなってこそ、豊富な感情をもつことができ、社会に明るくて明朗な雰囲気をもたらすことができる。情操がなくぎくしゃくした人は人間を熱烈に愛することができない。そういう人間は他人が悲しむのを見ても涙を流せないし、不幸と苦痛をなめる人を見ても助けられない。こういう生活が社会に蔓延すれば、その社会は雰囲気が低調で不快になるはずである。高尚な文化情操生活を行う人であってこそ、文化的な人間であると言えるし、そうした生活が社会の全般的な風潮となるとき、その社会は明るくて美しくなれる。

    文明強国はまさに全社会に高尚な道徳気風と文化情操生活気風がみなぎる国として、人々が誇りあり楽しい労働と生活の中で誰もが矜持と喜悦を抱いて生きる国である。