検索語を入力しなさい。 禁止文字です。

両江道普天郡普天邑にある普天堡革命戦跡地は、金日成主席が日本帝国主義に反対して武装闘争を展開していた時期であるチュチェ26(1937)年6月4日、普天堡戦闘を組織指導して日本帝国主義侵略者に大きな政治的・軍事的打撃を与え、朝鮮人民に祖国解放の曙光をもたらした業績が込められている革命戦跡地である。
普天堡革命戦跡地には、主席が普天堡戦闘が終わった後、大衆の前で演説をしていた場所に白頭山の青年将軍の姿に形象された主席の銅像を建立し、朝鮮民族の太陽であり、伝説的英雄であり、百戦百勝の鋼鉄の総帥である主席の業績と風貌を思想的・芸術的に深く示している。
普天堡革命戦跡地にはまた、主席が引率した朝鮮人民革命軍の主力部隊が普天堡戦闘のために筏の橋を用意して鴨緑江を渡ったところである口隅水堰、川を渡った主力部隊が朝から日が暮れるまで休息しながら戦闘準備をしたところである坤長徳と主席が普天堡戦闘の当時、日本帝国主義の警察官駐在所から100余m程度離れていた佳林(カリム)川のほとりのドロのキの下で普天堡戦闘を指揮したところである普天堡戦闘指揮所がある。これとともに普天堡戦闘の時、朝鮮人民革命軍の隊員によって襲撃、占領された日本帝国主義の警察官駐在所、消防会館、面事務所(町役場にあたる)、山林保護区、郵便局、農産試験場などの建物、または空地がある。普天堡革命戦跡地にはまた、主席の革命事績と業績を子々孫々末永く伝えるために建てた「金日成同志の革命事績碑」と普天堡革命博物館がある。
今日、ここには多くの勤労者と青少年学生、海外同胞と外国人士が訪ねてくる。